●パーツ全てをならべ均等に順番てペイントする事によって、よく耳にするキャンディー塗装のパーツごとの濃さやフレーク塗装のフレークの量のちがいやムラを防ぐ事ができます。
●スチール製のパーツの場合、裏表・両面ともサビが浮いてる部分をしっかりサビを落とし、隅々までサンディングした後で、全体をしっかりと脱脂します。
●化学反応や塗膜でスチール表面に幕を作るために、隅々まで専用のプライマーをペイント していきます。
●更に満遍なくウレタンサーフェーサーをペイントしていきます。
●スチール製フェンダーの製造過程の、巣穴やキズ歪み等をチェックしてパテ処理をして、その部分と周辺にもう一度ウレタンサフェーサーをペイント して、乾燥後に塗装前のサンディングをします。
●水や砂利が、継ぎ目の隙間に入ってサビない様に専用シーラーで、しっかりシーリングしてからペイントします。裏面もガッチリ色からクリヤーを入れて、水分を弾く様に艶も出していきたいので、吊るして一度に両面をペイントしていきます。
●他社にて依頼してハードキャンディーブラックフレーク塗装をしたら専用フレークまで海外から取り寄せてペイントしたにも係らずフレークの埋まり具合が足らず全体が暗過ぎる仕上がりでお困りのお客様の御依頼で当社で社外のパーツその他をペイントしました。
●ハーレー純正タイプのハードキャンディーフレークと同サイズ 同カットのフレークが続々入荷中です。ハードキャンディーブラックフレークにも対応しています。社外パーツや外装のペイントでお困りの方もお気軽にお問い合わせ下さい。オールペンの方もお待ちしています。普通の粗めフレークより、とてもマイルドに仕上がります。ハーレー ウルトラクラスのお客様からのオーダーで既に全塗装の作業中です。完成したら動画や画像で公開します。ちなみにハーレー ウルトラクラスで今なら、全塗装で40万円でOKです。ご予約はお早めに!鋼板より柔らかいABSやプラスチックパーツ対応の高級外資系のクリヤーを入荷しました。とても磨き艶の素晴らしいクリヤーです。
③ ハーレーのカウルを、中研ぎしてクリヤーをペイントし終わった所。
●ハードキャンディーレッドフレークで、キャンディー レッドをベースにカスタムペイントしたお客様のハーレーダビッドソンの完成車両の紹介です。
●どんなバイクのカスタムペイント参考画像でも構いません、出来る限り再現するかそれ以上に塗装しますので、お気軽にお問い合わせください。