派手なデザインからシンプルなデザインまで、海外のカーマガジンを持ってきたり、自分でスケッチしてくるオーナーさんもいます。仕事的には、なるべく発色をよくするため、明るいソリットベースの上にキャンディーでペイントします。たまに、シルバーフレ-クをベースに使うこともあります。
オーナーのデザインをもとに、パールホワイトに全塗装し、キャンディーカラーで仕上げました。
頼まれたら超大変なのを、やってみようと、いう事でアメリカのトラッキンマガジンに出ていたショーカーのカスタムペイントをシルバー・フレークベースでキャンディーをつかって再現してみました。
エアロキットをデザインした時に、純正塗装に合わせて純正風にシンプルにグラフィックス塗装を入れました。
エアロキットをデザインした時、スポーティーな雰囲気を出すため、ライムイエローベースにゴールドパーをペイントしてから腰下にグラフィックスペイントしてみました。
エアロキットをデザインした時、スポーティーな雰囲気を出すため、オレンジカラーベースにゴールドパーをペイントしてから腰下にグラフィックスペイントしてみました。
エアロキットをデザインした時、スポーティーな雰囲気を出すため、ライムイエローベースにボンンットとルーフセンターにホワイトでフェーティングしてゴールドパーをペイントしてからグラフィックスペイントしてみました。
キャンディーブルーとブラックでツートン風にグラフィックス塗装してみました。
エアロキットをデザインした時、ブラックベースにチェッカー柄でグラフィックスペイントをしてみました。
イエローに全塗装した後でツートン風にグラフィックスペイントしたフルエアロ仕様のアコードワゴン。
スポーツワゴンのイメージで、エアロキットをデザインした時ボディーをイエローにして、マジョーラでグラフィックス塗装を入れてみました。
キャンディーピンクでオールペンしてから、オーナーが持って来たアメリカのトラッキングマガジンのショーカーに、入っていたグラフィックスのデザインをもとにホンダステップバンにペイントしました。
1988年カマロコンバーチブルをキャンディーピンクでオールペンして、腰下にグラフィックス塗装をしました。内装もピンクとふじ色のモケットのツートンに張り替えました。