カスタムペイントバイク旧車、昭和のカスタムペイント、全車キャンディー塗装+ミニフレーク塗装
カスタムペイントバイク旧車キャンディー塗装+ミニフレーク塗装、GS400
カスタムペイントバイク旧車キャンディー塗装+ミニフレーク塗装
カスタムペイントバイク旧車キャンディー塗装+ミニフレーク塗装
カスタムペイントバイク旧車キャンディー塗装+ミニフレーク塗装
-
当時の単車の塗装と言えば、クロベースやシロベースそれか紫ベースにレインボーラメがパラパラ程度のペイントで、曇りの日に見ると墓石みたいな塗装しかなく、せいぜい自家塗装の日章旗柄か、白いタンクに赤いライン見たいな、味気ないペイントのモノしかありませんでした。
-
当時からキャンディーカラーとか使ってカスタムペイントしていました。画像をヤングオートに送ると驚いてすぐに取材が決まり撮影して貰いました。バイクと車の画像は取材時のモノです。
カスタムペイント旧車、キャンディー塗装+ミニフレーク
カスタムペイント旧車、430セドリック
カスタムペイント旧車、ニッサンサニーバン
カスタムペイント旧車、ホンダシティー
カスタムペイント旧車、トヨタクレスタ
カスタムペイント旧車、サバンナRX7
カスタムペイント 旧車、ブルーバードSSSターボ
カスタムペイント旧車、ニッサンフェアレディーZ130
カスタムペイント旧車,ダットサントラック720
カスタムペイント旧車、三菱ミラージュ
旧車カスタムペイント、日産セドリック430
カスタムペイント 旧車、ブルーバード910SSSターボ
カスタムペイント旧車、ニッサンフェアレディーZ
カスタムペイント旧車、日産マーチ
-
昭和60年(1985年)横浜市戸塚区に於いてペイントショップミラクルズの屋号でカスタムペイントショップを開業しました。
-
カスタムペイントの試作車として、近所の若者達に協力頂き、破格にて色々カスタムペイントを、させて頂きましたしました。
-
取材後も、雑誌ヤングオートの依頼により、ボカシ塗装・ミラー文字のやり方などを雑誌掲載されました。今度は、読者の目に留まり浜松や和歌山など、全国から一般の方から、業者の方まで依頼が来るようになりました。 今度は、読者の目に留まり浜松や和歌山など、全国から一般の方から、業者の方まで依頼が来るようになりました。
-
ワークスフェンダー加工、顔面スワップ、ボンネット加工、テールランプスワップ、ワンオフでのブリスターフェンダー制作など、かなりの数の依頼を受け完成させました。ペイントに関しては、キャンディー塗装の依頼が一番多く、特に当時はキャンディーレッドが一番人気がありました。次にファイヤーパターンを入れたペイントでした。
-
そのお陰で、この時期にFRPを使ったボディーワークやカスタムペイントテクニックは、全て現車を使って実戦でマスターさせていただきました。その後でカスタムカーと言う雑誌に広告を出しミニトラックのカスタムから初めて行きました。
カスタムペイント 旧車、ダットサン620
カスタムペイント旧車、スカイラインGTR、ハコスカ