· 

GS400の剥離と純正仕様の仕上げ方

塗装のコンディションチェックをしてみました。

●給油口のフタが付いていた部分の塗装がズレて浮いていたりで全体的に塗装が硬化不良を冒している感じだしタンクの左側が大きく凹んでいるようだし、パテも凄そうなので取り敢えず剥離することになりました。バイクの塗装でよく見かけるのですが、10:1タイプの塗料を使っている事が多く、硬化剤を入れるときに容器の10:1の目盛りで入れる人が多く、それだと体積に対して10:1なので硬化剤が足りなくなってしまいます。日本の塗料は重量比で10:1にしないと完全硬化しません。資料をよく見て使用して欲しいです。

タンクを剥離してみました。

●実際に剥離してみるとタンク左が凹んでいるわけではなく、右側がパテの盛りすぎで平らになっていました。取り敢えずパテや塗料の取りきれなかった部分全てをサンディングで取り除き、錆止め用のプライマー処理をしました。余談ですがプロのくせに動画などで剥離したタンクを素手でほこりを払っているところを見かけますがプライマーを塗るまでは、絶対やってはいけません。手のひらの水分で錆が出る事があるからです。

タンクにサフェーサーペイント後に板金処理

●錆止めプライマー処理後に続けてウレタンサフェーサーをペイントしてから板金処理して再びサフェーサーで決めてからサンディング後に塗装に入ります。テール部分はカケや傷を落とした後プラスティック使用のサフェーサーでキメます。塗装に来る旧車系バイクですが、どれもタンクの裏側が、もの凄い適当で見えない部分はどうでもいいみたいな感じで塗装の剥がれや段差や傷、塗装のダスト錆等そのまんまの状態の物がほとんどです。当社では手抜きはしたくないので裏側も綺麗に仕上げています。

GS400純正塗装仕様の完成

●下地の色からクリヤーまでキメて、乾燥後にサンディングしてストライプを貼ります。タンクの裏側はミストが飛ばないようにマスキングしておきます。ストライプを意識しながら密着剤を吹き、クリヤーで仕上げます。乾燥後にストライプの段差がキツい場合はもう一度サンディングしてクリヤーをペイントして完成させます。

●この時点で、当時の新車以上の艶や肌で仕上がりました。後はチリみたいなゴミを探して取り除いて完成です。