☆ハーレーダビッドソン塗装料金

ハーレーダビッドソン,ソフティー・ダイナ前後フェンダー・タンク塗装代12万円から
ハーレーダビッドソン,ソフティー・ダイナ前後フェンダー・タンク塗装代12万円から

パーツひとつから専用の大型ペイントブースで塗装しています

ペイントルームでバイク・車をペイントしている画像バナー

●ハーレーダビッドソンのグライドクラスでもパーツ全てをならべて一度にペイントできます。オールシーズン天候に左右されずに安定したペイントを可能にしt離ます。

ハーレーダビットソンの純正カラーの塗装について

カスタムペイントハーレーで使用している塗料の画像バナー

●ハーレーダビッドソンの限定カラーから定番の純正カラーまで、調色用のカラーデーターが多数そろっている外資系の塗料メーカーを使用しています。

主に使用しているキャンディーカラーやフレーク

ハウスオブカラー のキャンディーカラーサンプル画像
カスタムペイントハーレー用のマジックフレークのカラーサンプル画像

●キャンディーカラーで 耐候性の悪いカラーの場合は特別の塗料を使用しています。ハーレー用の純正サイズ純正カットのフレークも多数ストックしています。

ウォーリアーズで塗装したリンカーンマークⅤ

ソウルペイント でカスタムペイント したリンカーンマークⅤ車両全体の画像

●車のアメリカンカスタマイズをメインに始めたので、かなりハードな場面で対応できる様に下地作りから使用塗料などあらゆるメーカーの下地用から上塗り塗料までを試して、ベストな材料・塗料で仕上げています。バイクの塗装も同じ工程・同じ塗料を使って仕上げていますので、バイク専門の他社との耐久性や艶持ちの違いを体験出来ると思います。

ハーレー塗装料金表

ハーレーダビットソンの車種別の純正塗装からカスタムペイントまでの塗装料金表

二色以上使ったペイントについて

☆アメリカのショーなどに出ているバイクの画像でも構いません。ペイント法や材料、作業手順はほとんど分かるのでお気軽にどうぞ。

☆一般的フレアーペイント(ファイヤーパターン)、グラフィックスペイント、エアーブラシ、ロゴデザイン 等を希望される方は、参考画像を見せて頂ければ別途見積もりさせて頂ます。

ハーレータンク、パーツ別塗装料金表

ハーレーダビッドソン、タンク,パーツ別の純正塗装からカスタムペイント塗装 料金表

●プラスティックパーツ単品の塗装でもお気軽にお問い合わせください、硬質プラスティック対応の塗料のストックがあります、

ハードキャンディーサイズのフレーク塗装動画

●塗装は全てハイグレードクリヤー使用で2度塗りレクサス仕上げでフィニッシュします。

●ツートーンカラーグラフィックスペイント の方は参考画像を御送りください別途お見積もりします。

☆時間をかけながら仕事しています。1ヶ月に塗装できる台数が限られていますので、ご予約は御早めにお願いします。

2度塗りレクサス仕上げ

ペイントルームにハーレーを入れたところ

●お客様の車輌をお預かりする時に参考資料やデーターを見せて頂いたり、もしくはイメー ジをお聴きしてカラーリングやデザインを打ち合わせします。

ハーレーダビットソンを塗装するのにペイントルームでパーツをバラバラにしているところ

●塗装前の下処理から塗装工程をイメージしながら部品をバラシながら全て順番に列べて作業をしていきます。

ハーレーダビッドソンのパーツをリアルフレイムスでカスタムペイント しているペイントルーム内

●塗りムラや色ムラが出ないように、一度に塗装できる塗料を調色して順番に廻りながら均一にペイントして仕上げていきます。乾燥後さらにクリヤーを中研ぎしてもう一度クリヤーで仕上げてから微妙なブツを取り除き、磨いて仕上げていきます。

リアルフレイムスでカスタムペイントしたハレーダビッドソン の車両

●そして慎重に組み付けして完成です。上の画像のハーレーダビッドソンは、フレイムスの上にミニサイズのマジックフレークのレインボーオレンジを全体的にオーバーコートした後にクリヤーコートしてフィニッシュしてます。

●上記以外のロゴデザインや、エアーブラシを入れたい方、簡単な画像サンプルを、見せて頂ければ別途に見積もりいたします。


※2度塗りレクサス仕上げとは、クリヤーコートで1度艶を出し、磨いてそれで普通は終わりですが更に目の細かいペーパーでゆず肌を落とし2度目のクリヤーコートで仕上げる事により。鏡面に近い肌と深みを出す事ができるペイントテクニックです。近年バイク車の塗装肌が良くなってきているのでウォーリアーズでは時間をかけて全てのバイク車をその方法で仕上げています。