☆下のアーバンバガーと言う、アメリカのバガーマガジを何冊か取り寄せて、なるべく本場の最新のドレスアップに近づけるように、デザインしました。リヤーフェンダーは結構改造しているバガーが多かったので表紙に載ってたハーレー のフェンダーデザインを参考にしています。
☆サイドカバーは日本では、ほとんど見かけませんが、サイドから見ると上の面がサイドに流れるように見えるデザインの、サイドカバーを装着しているバガーがとても多かったので、何度もデザインを作り直して完成しています。
☆バックは一般的なデザインして、加工せずにパーツの移植だけで取り付けできます。厚みは一般的な市販の製品合わせた厚みにFRPで仕上げています。製品全てFRPの樹脂やマット、ゲルコートはコストカットせずに、日本製のモノを使っています。ゲルコートは塗装のノリが良いサフェーサータイプのブラック仕上げになっています。
☆テールランプ類は、ウチのユーザーの方はアマゾンとかで数百円とかで売ってるイーグルアイとかに抵抗とかリレーをつけて好きな数だけフェンダー左右に縦に並べて使っています。引き続きコチラでも適当なものを探しています。
☆フロントフェアリングキットもアメリカのメーカーのデザインを一部参考に作っています。取り付けは被せて簡単に取り付けられる構造になっています。
2009~2013用バガーキット。バックサイズが2009~2013の少しワイドなバックで、型を起こしています。ナンバーポケットは、国産ナンバーサイズになります。形がわかりやすい様に、画像のバガーキットは黒系のプライマー塗装がされていますが、実際の商品は塗装用の黒ゲル仕上げです。ナンバーランプやテールランプ等は、ショップ様や、ご自分のセンスでカスタマイズして下さい。テールランプについては、いろいろ検討中です。
2009~2013 ロードグライド用フェアリングキット。ノーマルフェアリングの上から、かぶせる仕様になります。画像のフェアリングキットに付けているシーケンシャルタイプのウインカーは、お客様に頼まれて取り付けています。ドットタイプのウインカーや、その他のタイプのウインカーをお考えの方は、スリット無しでも、出荷できますのでご注文の際、にお申し付け下さい。